神戸市中央区 三宮・新神戸の泌尿器科 あいしんクリニック。中国語診療、不妊症、頻尿、尿失禁、性病、前立腺肥大症、前立腺癌、血尿、結石
性感染症(sexually transmitted disease
STD)の主なものには、淋病・クラミジア・コンジローマ・梅毒・エイズなどがあります。
ここでは最も多い淋菌性尿道炎とクラミジア尿道炎についてお話しいたます。この二つは以下に記すように感染から症状が発症するまでの期間、症状、菌の培養
検査によって鑑別します。
淋菌性尿道炎 | |
---|---|
症状 | 感染機会から約1週間で尿をするときの痛み、尿道から黄色の膿(うみ)が出るといったような症状が出ます。 |
治療 | 治療は抗生物質の筋肉注射や点滴が推奨されています。 |
クラミジア尿道炎 | |
---|---|
症状 | 感染機会から約1〜3週間で尿をするときの不快・痛み、尿道から白色・透明の分泌液が出るといった症状がでます。 |
治療 | 治療は抗生物質の内服です。 |
ただ両方同時に感染している場合(混合感染)もあるので早急に専門医による診察を受けられることをお勧めします。
また配偶者やパートナーにも感染する危険性もあるため、しっかり治療することが重要です。
当院では診断・治療はもちろんですが、症状がないものの性感染症の可能性を心配されているという方にもご希望に応じて検診を行っています。(08年4月7日)
診察のご予約は…
TEL:078-252-1250中国語診療対応可能
駐車場有
漢方の処方にも力を入れています
〒651-0055
兵庫県神戸市中央区熊内橋通7-1-13
新神戸駅徒歩4分、神戸芸術センター4F