神戸市中央区 三宮・新神戸の泌尿器科 あいしんクリニック。中国語診療、不妊症、頻尿、尿失禁、性病、前立腺肥大症、前立腺癌、血尿、結石
性感染症(sexually transmitted disease
STD)の主なものには、淋病・クラミジア・性器ヘルペス・コンジローマ・梅毒・エイズなどがあります。
性感染症は、配偶者やパートナーにも感染する危険性もあるため、しっかり治療することが重要です。
当院では、診断・治療はもちろんですが、症状がないものの性感染症の可能性を心配されているという方にも、ご希望に応じて検診を行っております。
淋菌性尿道炎 | |
---|---|
症状 | 感染機会から約1週間で尿をするときの痛み、尿道から黄色の膿(うみ)が出るといったような症状が出ます。 |
治療 | 治療は抗生物質の筋肉注射や点滴が推奨されています。 |
クラミジア尿道炎 | |
---|---|
症状 | 感染機会から約1〜3週間で尿をするときの不快・痛み、尿道から白色・透明の分泌液が出るといった症状がでます。 |
治療 | 治療は抗生物質の内服です。 |
性器ヘルペス | |
---|---|
症状 |
・初感染 感染後2〜10日の潜伏期間があります。 ・再発型 前述したように性器ヘルペスほとんどの場合、再発することになります。男性は亀頭を除く陰茎に好発します。痛みなど症状 は総じて軽く、水疱も小さいことが多いです。 |
検査 | 水疱がおきている部分を顕微鏡で調べたり、もしくは血液検査を行ったりします。 |
治療 | 抗ウィルス剤の内服や塗り薬、痛み止めの処方です。 |
コンジローマ | |
---|---|
症状 |
・男性の場合 ペニスの亀頭部分、カリの部分、皮の部分によくできます。 ・女性の場合 外陰部、腟、子宮によくでます。 |
治療 | 電気メスで切除するのが一般的です。その他塗り薬で治療する場合もあります。 |
診察のご予約は…
TEL:078-252-1250中国語診療対応可能
駐車場有
漢方の処方にも力を入れています
〒651-0055
兵庫県神戸市中央区熊内橋通7-1-13
新神戸駅徒歩4分、神戸芸術センター4F